粘土スイーツ教室の講師に聞く!ハンドメイドで人気のスイーツと作り方のコツ
粘土スイーツの教室を運営する講師が解説!人気メニューと作り方のコツ
粘土スイーツに興味がある方は、happy colorの講座を受けてみませんか?こちらでは、よく作られる粘土スイーツの種類や代表的な粘土スイーツの作り方のコツ、教室における対面・オンラインそれぞれの特徴についてご紹介します。また、粘土スイーツのハンドメイド販売や自分で教室を開くことについても併せてお伝えします。
どんな粘土スイーツがあるの?
粘土でつくられる「フェイクスイーツ」には様々な種類があります。表現の仕方や素材によって、多彩なスイーツを作れるのが粘土アートの魅力です。粘土スイーツの一例としては、以下のようなものが挙げられます。
- いちごショートケーキ
- ベイクドチーズケーキ
- ガナッシュチョコレートケーキ
- レアチーズケーキ
- ミルクレープ
- レモンメレンゲケーキ
- 生チョコケーキ
- アップルパイ
フルーツやクリームの質感、断面のリアル表現など、様々な表現が粘土スイーツでは可能です。完成品をずらりと並べると、まるで本物のケーキ屋さんのような可愛らしい雰囲気が味わえます。
粘土スイーツ教室の講師に聞く!代表的な人気メニューと作り方のコツ
代表的な人気メニューと作り方のコツ
粘土スイーツの中でも特に人気が高いのは、ケーキやマフィン、クッキーなど、定番のスイーツです。これらのスイーツは、粘土の質感や色合いを活かすことで、本物と見間違えるほどのリアルな表現が可能です。
例えば、ケーキのスポンジ部分は、粘土を薄く伸ばして重ねることで、ふんわりとした食感を再現できます。また、クリームは粘土を絞り出すことで、なめらかで美しい仕上がりを表現可能です。さらに、フルーツやチョコレートなどのトッピングを丁寧に飾り付ければ、より一層魅力的な作品に仕上がります。
初心者でも上手に作れるポイント
粘土スイーツ作りは想像以上に奥が深く、最初は戸惑うことも多いかもしれません。しかし、以下の点に気をつければ、初心者の方でも上手に作品を作ることができます。
道具の選び方
粘土の種類や粘土こね板、型抜き、小物などの道具を正しく選ぶことが大切です。教室の講師に相談しながらそろえると良いでしょう。
基本の手順を押さえる
粘土をのばす→型抜きする→デコレーションする、という基本の手順を理解することから始めましょう。応用に挑戦するのは、まず基本ができるようになってからです。
デコレーションの仕方
細かいパーツを作ったり、色を混ぜたりするコツを講師から学びましょう。デコレーションの仕方が少し違うだけで、印象が大きく異なります。
粘土スイーツ作りの楽しみ方
粘土スイーツ作りの醍醐味は、色とりどりの粘土から自分だけのオリジナル作品を生み出すことにあります。
リアルなスイーツの質感を表現するのはもちろん、想像力を駆使して夢のようなファンタジックなデザインを作り上げるのも粘土スイーツの魅力です。
作品づくりを通じて、以下のような楽しみ方ができます。
- 材料や色など様々な部分を自由に選べる
- 細かな装飾を施し、オリジナリティを出す
- 食べられないけれど本物のようなリアルな作品に仕上げる
粘土スイーツ教室では、経験豊富な講師の手ほどきを受けながら作品作りに取り組めるのが魅力です。自分なりの表現方法を見つけ、オリジナリティあふれる作品をつくる楽しさを味わえるでしょう。
講師から作り方を学ぶ粘土スイーツ教室には対面とオンラインがある!
粘土スイーツの技術を効率よく学びたいのであれば、ハンドメイド作品について指導を行っている教室の利用がおすすめです。教室には対面とオンラインの2種類があります。
対面の長所・短所
長所
対面の長所は、講師から作品の細やかなところまでレクチャーしてもらえることです。生徒との距離が近く、親密な雰囲気の中で学べるのは対面ならではの強みでしょう。
短所
対面の場合、実際に教室に足を運ぶ必要があります。教室と自宅の距離が遠い場合、通うだけで時間がかかってしまうのがネックです。また、感染症対策をしっかりと意識することも求められるでしょう。
オンラインの長所・短所
長所
オンラインレッスンの長所は、場所を選ばず好きなタイミングで受講できることです。通う時間もかかりませんし、都合に合わせて自宅で受講できる点が魅力的です。
短所
オンラインレッスンの場合、講師の手元が見えにくいのが難点です。細かな作業をしているときは、何度か確認をしつつ進める必要があるでしょう。
対面とオンラインには、これらの違いがあります。ご自身にとってどちらのレッスン形式が望ましいのかを考え、利用する教室を選びましょう。
粘土スイーツのハンドメイド販売
自分で作った粘土スイーツを販売することも可能です。オンラインショップで販売することを仮定し、販売に関わる情報をお伝えいたします。
オンラインショップでの販売方法
粘土スイーツの作品をオンラインで販売する際は、手作り作品の販売サイトを利用するのが一般的です。サイトごとに特徴が異なるので、ご自身が利用しやすいところを選ぶとよいでしょう。
ご自身の作品をサイトに出品すれば、全国の方に販売できます。出品の際は、作品の写真やサイズ、価格、納期などの情報を入力しましょう。写真は作品の良さが伝わるように、様々な角度から撮影するのがポイントです。
作品の価格設定のポイント
作品の価格設定には、次の3点を意識することが大切です。
材料費
使用する粘土や道具の実費を計上する必要があります。
制作時間
作品1点あたりの制作時間に、時給を乗じた人件費を加算します。
例:制作時間3時間×時給1,000円=3,000円
経費・利益
販売経費(梱包・発送代など)と、希望する利益を上乗せしましょう。
料金の例
材料費300円+人件費3,000円+経費・利益1,700円=5,000円
このように、費用を明確に算出し適正価格を設定することで、ハンドメイド販売が可能になります。
販売に向けた作品のアレンジ法
粘土スイーツをオンラインショップなどで販売する際は、作品のアレンジが重要になります。例えば以下のようなアレンジが有効です。
小物をプラスする
リボンやドライフラワーなどの小物を組み合わせると、より高級感が出ます。
カップやプレートに盛り付ける
焼き菓子はカップやプレートに盛り付けると、実際のスイーツを再現できてリアル感が出ます。
ギフトボックスに入れる
ギフト用のボックスに入れれば、プレゼント用としても人気が高まります。
このように、作品に付加価値をつけるアレンジが、粘土スイーツの販売において重要なポイントとなります。
ハンドメイドの粘土スイーツを販売したい!おすすめのプラットフォーム
粘土スイーツ作りが楽しくなってきて、作った作品を誰かに見てほしい!そう思ったら、ハンドメイド作品を販売できるプラットフォームを利用してみましょう。
minne(ミンネ)
国内最大級のハンドメイドマーケットです。多種多様な作品が販売されており、ハンドメイド初心者にも優しいプラットフォームです。
Creema(クリーマ)
高品質なハンドメイド作品が集まるプラットフォーム。作品の世界観を表現できるような、こだわりのページ作りが可能です。
メルカリ
フリマアプリですが、ハンドメイド作品も販売できます。手軽に始められるのが魅力です。
作品の画像を投稿し、DMで販売する方もいます。フォロワーとの距離が近く、直接やり取りできるのが特徴です。
ハンドメイド作品を販売するプラットフォームは、たくさんあります。まずは、自分が使いやすいプラットフォームを選んで、作品を販売してみましょう。
慣れてきたら自分で教室を開くこともできる
粘土スイーツの作り方に慣れてくると、自分で教室を開くことも可能です。まず以下の点を意識しましょう。
- まずは経験を重ねて、作品作りのレベルを高める必要があります。
- 独学でも教室に通っても構いません。自分のペースで作品レベルを上げましょう。
優れたクオリティの作品を作れるようになったら、教室を開いてみるのも楽しいでしょう。教室を開くメリット・デメリットとしては、下記のようなものが考えられます。
メリット
趣味を生かせる
趣味で培った技術を生徒たちに伝えることができます。自分の技術で生徒が成長する姿を目にするのは、やりがいにつながるでしょう。
収入源になる
生徒が増えれば増えるほど、収入が増えます。広告も行いつつ、生徒を増やしていきましょう。
作品を販売できる
ご自身の作品を売ることもできます。売り物用の作品を用意しましょう。
デメリット
準備に時間がかかる
教室を開くには様々な準備が必要です。すぐには始められないので、余裕をもって準備を進めていきましょう。
費用がかかる
事業を始めるには、費用がかかります。あらかじめどのくらいの費用が必要なのか計算しておきましょう。
粘土スイーツの技術を学ぶならhappy colorへ
粘土スイーツは、まるで本物のようなスイーツを作れる芸術です。工夫次第で様々な表現ができるので、自分なりの方法を探してみましょう。効率よく技術を学びたいのであれば、教室の利用がおすすめです。
happy colorでは、粘土スイーツの教室を開催しています。丁寧に分かりやすくお伝えいたしますので、初心者でも問題ありません。一緒に楽しく粘土スイーツを作りましょう。
粘土アート教室やミニチュアスイーツなどについてご紹介
- 【子供】粘土アート教室で育まれる力とは?人気がある教室の特徴や教室の選び方
- 粘土アート教室はオンラインがおすすめ!親子で楽しめるレッスンで絆を深めよう
- 【習い事】オンライン粘土アート教室のメリット・デメリット!事前準備について
- 【教室】粘土で本物そっくりのスイーツを!ケーキの作り方やバリエーションアイデア
- 【オンライン教室】ミニチュアスイーツの魅力とは?表現技法と活用方法
- 【初心者向けクラフト】ミニチュア通信講座!道具&材料からコツまで解説
- 【スイーツデコ】ミニチュア作品を作ってみたい人必見!通信講座の選び方
- 【粘土スイーツ】ケーキの質感を再現!初心者でも簡単な作り方
- 粘土スイーツ教室の講師に聞く!ハンドメイドで人気のスイーツと作り方のコツ
- 子供の自由研究にも!オンラインワークショップでハンドメイドを体験しよう
粘土で作る本物そっくりスイーツ教室ならhappy color
アトリエ名 | happy color |
---|---|
住所 | 〒454-0873 愛知県名古屋市中川区上高畑1丁目104 モアクレシア101 Google MAPで確認する |
電話番号 | 090-7691-5255 ※営業のご連絡はお断りしております |
営業時間 | 10:00~15:00 |
URL | https://happycolor0212.jp/ |
定休日 | 不定休 |